電話番号 088-875-2212

〒780-0834 高知県高知市堺町2-26
高知中央ビジネススクエア 5F

高知県、高知市、矯正歯科、歯列矯正、歯並び矯正、見えない矯正治療、目立たない矯正治療、八重歯、受け口、出っ歯

トップページ医院案内院長紹介スタッフ紹介コンセプト交通アクセス

長持ち矯正治療

矯正治療と予防、見た目はもちろん歯の健康につながる矯正治療を目指しています

トップページ»  長持ち矯正治療
Mobile Site

上記クレジットカードが
ご利用いただけます

長持ち矯正治療とは

矯正治療が見た目だけでなく、いつまでも歯が健康に長持ちすることに役立つ治療であって欲しい。そんな思いを込めて私たちは当院の矯正治療をあえて“長持ち矯正治療” と名付けました。具体的には虫歯や歯周病の予防に役立つ矯正治療と考えて下さい。せっかく矯正治療を受けるなら是非矯正治療中に高いセルフケアの能力を身につけて、いつまでもきれいな歯で快適なお口の健康ライフを楽しんで欲しいと願っています。

矯正治療が見た目だけでなく、いつまでも歯が健康に長持ちすることに役立つ治療であって欲しい。そんな思いを込めて私たちは当院の矯正治療をあえて「長持ち矯正治療」と名付けました。具体的には虫歯や歯周病の予防に役立つ矯正治療と考えて下さい。
歯並びを良くするだけで長期の歯の健康が約束されるなら良いのですが必ずしもそうではありません。歯並びが良くなれば歯磨きがしやすくなるためそれだけで虫歯や歯周病の予防につながりそうに思いますが、歯磨き習慣や食生活習慣など正しいセルフケアの能力がしっかりと身についていないと確実な予防には結びつきません。お口のケアが不十分で歯の治療を受ける機会が増えていけば、歯や歯ぐきの健康が損なわれていくだけでなくせっかく綺麗になった歯並びにも影響が出てきます。そうならないためにも正しいセルフケアが求められますが、残念ながらセルフケアの能力はほとんどの人が自己流に身につけたものなのです。
そのため私たちは矯正治療中だけでなく矯正治療前から虫歯予防(特にセルフケアの能力アップ)に力を入れるようにしました。予防に力を入れるようになってから明らかに矯正治療中に虫歯や歯肉炎になる患者さんが激減しましたが、効果はそれだけではなく矯正治療にも変化が起きてきました。お口の健康状態が良くなったことで明らかに歯の動きが良くなり治療結果も向上してきたのです。虫歯や歯肉炎の予防は歯の健康に寄与するだけでなく、矯正治療中の歯の動きや矯正治療後の歯並びの安定にも大きく影響することがわかってきました。せっかく矯正治療を受けるなら是非矯正治療中に高いセルフケアの能力を身につけて、いつまでもきれいな歯で快適なお口の健康ライフを楽しんで欲しいと願っています。

 

長持ち矯正治療

綺麗になった歯並びも健康に長持ちしなければ意味がない
予防に配慮した当院の矯正治療を“長持ち矯正治療”と名付けました

長持ち矯正治療と予防(特にセルフケアの役割)

矯正治療が見た目だけではなく歯や歯並びがいつまでも長持ちすることにつながるためには、矯正治療中に虫歯の治療を受ける機会を最小限にし、治療後も長期に歯や歯ぐきの健康を維持することが大切です。そのためには虫歯予防の取り組みが必要です。虫歯予防には自分で行うセルフケアと歯科衛生士が行うプロフェッショナルケアがあります。プロフェッショナルケアも必要ですが虫歯予防の基本になるのはセルフケアです。プロのケアは毎日受けることはできません。予防の基本は毎日行うセルフケアです。特に矯正治療では長期に矯正器具が付いているため毎日の適切なセルフケアが大切です。当院では矯正治療の通院中に、自分で自分の歯の健康を守っていけるセルフケア能力を身につけられるようにしっかりと指導を行っていきます。虫歯を作らず矯正治療を終えることも矯正治療の大きな目標です。矯正治療という条件の厳しい中でのセルフケアの能力アップの体験は、必ずその後の長期の歯の健康の維持に生きてきます。矯正治療中にしっかりセルフケアの能力を身につけた患者さんは、矯正治療後も長くずっと美しい歯並びと健康な歯を維持し続けていただけています。矯正治療後もセルフケアに気をつけ、定期的に歯科衛生士さんのお口の健康のチェックを受け、プロフェッショナルケアも受けていただければ、より快適なお口の健康生活を楽しんでいただけると確信しています。

長持ち矯正治療とセルフケアの学習体験

思い切って受けた矯正治療で手に入れた美しい歯並びも長持ちしなければ意味がありません。そのために私たちが行き着いた目標は虫歯で歯を削る機会を少なくすることでした。詰め物や被せ物が多くなると、歯が壊れやすくなるだけでなく歯周病の原因にもなりやすくなり歯並びまで影響が出てきます。そのため私たちは矯正治療期間を通しての予防(セルフケアの能力アップ)に力を入れることにしました。予防といえばフッ素塗布やシーラントなどしてもらう予防を考えがちですがそうではありません。してもらうことが基本のプロフェッショナルケアには限界があります。予防の基本は毎日ご自分で行うセルフケアです。ただ残念なのは、このセルフケア正しくしっかりと学ぶ機会がないため多くの人が自己流になっています。私たちは改めて矯正治療を受けることになった方に、矯正治療前から矯正治療中を通して正しいセルフケアの能力をしっかりと身につけていただくことを目標にしました。

具体的には歯科衛生士による「歯磨き習慣」「食生活習慣」の両面からの「セルフケアの能力アップ」に力を入れてきました。「知識を学ぶ」「悪いところに気付く」「確認する」「教える」「実践してもらう」「改善に気付いてもらう」など根気よく指導していくことで確実に患者さんのセルフケアの能力が高くなっていくことが確認できました。虫歯予防に関してのこの長い臨床経験から、「セルフケアの能力」も一定の期間学習をしないとしっかり身につかないことがわかりました。

矯正治療に通院したからこそ一定期間続けられた「セルフケアの学習」、矯正器具が付いたケアの難しい矯正期間中だからこそ身に付けられた「高度なセルフケアの能力」は治療後の長期のメインテナンスにもしっかりと生きています。嬉しいことに10年20年と続けてメインテナンスに来ていただいている方が多くなりましたが、基本的なセルフケアができているのでお口の状態もとてもきれいなので、時々受けていただく私たちのプロフェッショナルケアもより効果的です。

矯正治療を見た目だけで終わらせない。歯の健康に役立つ矯正治療であって欲しい。長持ち矯正治療はひろせ矯正歯科のコンセプトです。ひろせ矯正歯科はこれからも「矯正治療」と「予防歯科」で皆様の歯の健康のお役に立ちたいと願っています。

当院ではこの矯正治療で経験した個人に合わせた予防プログラムを「正しいセルフケアの学習体験コース」として準備しました。プロフェッショナルケアで長年歯科医院に通われることは悪くはありませんが、1〜2年ぐらい期間を限ってセルフケアの能力アップを体験することは生涯にわたって歯の健康の維持に大きく役立つと思います。歯並びの悪くない方、悪くても矯正治療までは思い切れないけど歯の健康に興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

長持ち矯正治療(それぞれの役割)

歯を長持ちさせることは「患者さん(とそのご家族)」「矯正歯科医」「歯科衛生士」の信頼と協力があれば可能です。基本的に悪くした歯や歯ぐきの治療は難しくて大変ですが、それに対して健康を維持するメインテナンスは思ったほど難しくありません。基本的にはご自身のセルフケアによるメインテナンスが大切なことは言うまでもありません。ただ誰にもチェックをしてもらえなければセルフケアを続けることは難しいものです。定期的に歯科衛生士さんにお口の健康のチェックをしてもらって下さい。それが励みになってきっとセルフケアも継続できると思います。また定期的にプロのメインテナンスも受けて下さい。よりお口の健康の維持に役立ちます。

長持ち矯正治療 そのためには下記の3つが大切です